キッチンボードのタイプ

収納力とデザイン性

キッチンボードタイプのイメージ

食器や調理道具以外にもキッチンで使う物はキッチンボードに収納ができたら便利だなと思うことありませんか?例えば子どものお弁当箱や水筒、毎日使わないけど時々使う調理器など、家族が多ければその分量も増えますので、できれば収納力のあるキッチンボードがいいですよね。ですが、限られたスペースに置くとなるとそうはいきませんよね。高さがあるもので収納力をUPさせたり、扉のタイプでキッチンスペースを確保するなど工夫も必要です。

何に合わせるか

食器棚をコーティネートする際は何に合わせるかを考えましょう。例えばすでにシステムキッチンがあった場合、その表面のパネルに合わせるとキッチンに統一感が出てスタイリッシュになります。ダイニングテーブルが近くにあるならそのテイストと合わせると、ダイニング空間に統一感が出てきます。壁紙の色に合わせてホワイト色のものを選べば、壁に溶け込むような印象のすっきりとしたイメージになります。キッチンテーブルは大きな家具なので、このように部屋に与える影響も大きくなります。すでにあるものに合わせてカラーや素材を選択すれば、大きな失敗をすることは少ないでしょう。

扉のタイプから

大抵のキッチンボードは両開き扉かと思いますが、狭いスペースに置きたいのならスライド扉もお勧めです。開閉時に扉をぶつけないか気をつける必要がないのでアクシデントも起こりにくいですし、水平方向の力で開かないので地震の際も安心感があるでしょう。出し入れのしやすさでは一度にオープンできる開き戸(観音式)が便利ですが、キッチンスペースが狭い場合は扉を開けるスペースも考慮して引き戸が使いやすくなります。下部が引出式になっているものも多くありますが、こちらも奥のものを取り出すには手前に70センチ以上のスペースがないと、引き出しを引く度に自分が横にずれることになるので注意しましょう。

設置スペース

調理スペースが狭かったら、その分キッチンテーブルの選択に工夫する必要があります。キッチンの調理台が狭い場合は、食器棚をオープンタイプのキッチンボードやカウンタータイプにすると作業台としても使えるので便利でしょう。奥行が広めだと物も置きやすくさらに使いやすくなります。設置場所に余裕があるなら今後増えていくであろう食器類を効率よく収納するため、食器棚はあらかじめ大きめを選びましょう。背の高いタイプは空間を有効に使えるので人気ですが、入ると思って購入したけど天井の出っ張りにぶつかって入らなかった、という失敗談もありますので、天井の梁から2センチくらいの余裕を見ておきましょう。